暦の上での大晦日「節分」

優しく包み込まれるような朝日が続きますね〜
朝から、太陽の光を浴びると心穏やかに、そして元気がむくむくと湧いてきます😊

2月に入りましたね。
昨日、一足早い「春の訪れ写真」が届きました。
三重県の友人から、「たんぽぽ」と「水仙」の写真。
奈良県の友人からは、「黄梅」「紅梅」が咲いている写真💕

どの写真からも香りが漂ってきます。

春は確実にやってきていますね。
明後日は「立春」春の始まりですもんね。

現実的なお正月は1月1日ですけど、日本人が何百年も大切にしてきた「お正月」は「立春」。
なので、明日2月3日「節分」は大晦日にあたります。
「恵方巻き」と一緒に「節分そば」も頂きますが、もともとは「年越しそば」なんですよね。

春の喜びも感じられるこの時期が『新年』。
感覚的にとてもよくわかります。

「年越しそば」を食べる時、しゃべってはならない!と、祖父母が言ってました。
幼少期は10人家族だった私の家では、必ず誰かしゃべってしまい、誰かが吹き出し、最後は家族みんなが大笑い!
大笑い「年越しそば」が定番でした。

そもそもなぜ「恵方巻きや年越しそばを食べる時に言葉を発してはならない」?
知ってましたか?
ちょっと調べてみましたよ。

その年の恵方に向かって恵方巻きを丸かじりすれば「万事大吉」と言われていますね。
その方角におられるのが、一年の福徳をつかさどる『歳徳神(としとくじん)』様です。
年神(としがみ)様とも、正月様とも言われています。

その神様に向かって、感謝や祈りを捧げる行為なので、ベラベラと喋らないという事だそうです。
祈りを捧げている行為なんですね。
言葉を話す(離す)と福が離れるとも言われています。
なるほどですね。

そう言えば、神社参拝も私語は慎み、話さずにというのも同じ意味だったのですね。

「恵方巻きや年越しそば」を頂くとき、今年は皆さん、黙って感謝しながら頂きましょう〜😊
これで大丈夫!
無病息災、今年も良い事が皆さんに沢山ありますよ♪
地球が平和になりますよ♫

お!忘れてました😅💦
今日はYouTube配信日です。
見てくださいね。
全てが変わる、新しい時代の始まりを予感する春への祈り、伝わりますように。
「きらめき」をお届けします✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です