朝の光『夏至』

6月21日は『夏至』でしたね。
朝の光に輝く玄関先の紫陽花の花です。
朝の水やりでキラキラと輝いていましたよ。
大切な節目のひとつ『夏至』を迎え、気持ち新たに再出発という日になりました😊

そうそう、こちらは夏至の前日に我が家に来たニューフェイスの紫陽花です〜。

ちょっと遠いんですけど、素敵なお花屋さんを見つけたんです。
そのお店に足を踏み入れた瞬間に飛び込んできたのが、この紫陽花。
出会った瞬間に、「わあ〜夢のような紫陽花ですね〜」って言ったら、そう、これは「アフタヌーンドリーム」っていうのですよって💕教えてもらいましたよ。
しっかりと目があったので、連れて帰ってきました☺️
あと、このお花たちも〜。

ほんと素敵なお店でしたので、翌日も再び行ってきました。
プレゼント用に花束を作ってもらったのですが、それがまたかわいい💕
写真撮り忘れたのがほんと残念〜〜、とっても素敵でした〜〜〜〜

そして、昨日は私の夢でした『深掘り講座』万葉歌をテーマにした一曲解説シリーズの開校日。
第一回目が無事に終了しました。

記念すべき1回目は、「額田王(ぬかたのおおきみ)」を取り上げ、万葉歌『君待つと我が恋ひ居れば我がやどの簾動かし秋の風吹く』から生まれた楽曲『わが恋ひをれば』を深掘り。
皆さんと曲の表現を学びましたよ。


皆さんと演奏したあとは、美味しいランチタイム〜♪
その後の『笛談義』がまた有意義な時間となりました。
とっても楽しかったです。
3ヶ月に一回の開講となります。
次回に向けて、また 楽しく準備したいと思います。

Follow me!