「なノにわ」みんなのにわ なにわのにわ

今日は、京都『美濃吉本店』での乙女文楽との舞台下見に行ってきました。
じりじりと焼かれる感じで、ほんと京都は暑かったです🥵
今月26日、文楽人形と共に舞台をつとめてまいります。
楽しみです😊💕

打合せも終わって、家に帰るまえに、ちょっとカフェに立ち寄りました。


今日は車で寄りましたが、「大阪NHK」「大阪歴史博物館」の目の前に、歴史あふれる『難波の宮跡』があります。
”大化の改新”で都を「難波の宮」へと遷都した、その跡地です。


1300年前の年を経て、今はみんなの憩いの場所となる「みんなのにわ なにわのみや」として完成しています。
芝生広がる開放的な広場に、いくつかの素敵なカフェやレストランが立ち並らんでいますよ💕
「なノにわ」と言います♫
家からぶらぶら歩いて、10分ぐらいのところにあるんですよ〜。

緑あふれる素敵なカフェ「SULK」で、次なるコンサートの内容打ちわせをしていたのですが、ちょっと小腹が空いたよね〜って事で、場所移動。
隣の隣ぐらいにあったレストランに移動💕

そこで、トマトスパゲティーとケールのサラダを〜😊

そしてワイン🍷

…といきたかったですが、車でしたので、今日は「レモネードサイダー」を頂きました😆
美味しかったです〜〜〜
(めちゃくちゃはやい晩ごはんです😆

さあ、そろそろ帰ろうと外に出た途端、にわかに空は真っ暗に〜〜〜

大粒の雨☔️

お陰で一気に涼しくなりました♪

子供の頃、夏の夕暮れによく夕立が降った事を思い出しましたよ。
夕立あとの独特の空気感。
いいですねよ〜〜

そうそう、昨日も大雨でしたね。
大雨というより、雷も伴う豪雨でしたけどね。


昨日は堺にある市民会館『フェニューチェ」でコンサート会場下見と打ち合わせ。

舞台打合せが終わって、副館長さん、舞台監督さんと共にホール前のイラリアンカフェで雑談しておりましたら、突然の夕立。
「大雨警報」が出されたほど雷雨⚡️

激しく降り続ける大雨を、ガラス越しに見ていましたよ☔️
大きな窓でしたので、雨の様子がよく見えて、楽しかったです。
雷と雨の音が大好きです💕
お陰さまで一気に涼しくなりました。

さて、色々と新しい動きがスタートしています。
昨晩も次なる舞台構成「源氏物語:六条御息所」を書き上げたばかりです。
まずは、たたき台が完成。
これから色々と詰めて、素敵な舞台作りをしてゆきますね。

自信をもってお届けできる舞台にしたいと意気込んでおります。
どうぞ、お楽しみ〜〜〜〜〜



Follow me!