2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 藤原宮跡の「菜の花畑」 約1300年前、持統・文武・元明の三代の天皇が治めた藤原京(694~710)の宮殿跡『藤原宮跡』(ふじわらきゅうせき)に行ってきました。都があった頃も、今と同じように気持ちの良い風が吹いていたんだなあ〜と、少し古に思いを […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 高見の郷 〜高見山の桜〜 ひと山に「1000本のしだれ桜」が植えられているという、素晴らしい桜の山の……「蕾」…をみてきましたひたすら蕾の世界、それはそれは想像力を掻き立てられる世界でしたよ。この素晴らしい風景が桜色に染まるのだと思うと、圧巻で […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 雨に濡れた桜 〜宝蔵寺のしだれ桜〜 奈良県東吉野村にある「宝蔵寺」のしだれ桜をみてきました。豊臣秀吉ゆかりの桜だそうですよ。 カッパきて、傘さして、カメラ濡れないように気をつけながら撮影してみました 雨の日の撮影はありえないって、思っていましたけど、 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 哲学の道の桜 昨日は、京都府南丹市日吉での篠笛教室に行ってきました。桂川沿いに桜並木が続くという最高のロケーションに佇む会館で、毎月皆さんとお稽古♪なので、桜の季節をとっても楽しみにしてたんですけどね〜 桜…残念一輪も咲いてなかった […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary さくらさくら さくら、咲きましたね〜。もううずうずして、昨日は家に帰る途中、大阪城のお堀までお散歩しましたまだ、1分咲きか2分咲き程度でしたが、かわいい花びらをフルフルさせていましたよ。 4月上旬は二日間も写真撮影に日程確保してい […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 水族館KOBE SUMA SEA WORLD みるお先生カメラ教室(初心者クラス)主催の「フォトウォーク」に行ってきました。須磨に新しくリニューアルされた水族館『KOBE SUMA SEA WORLD』 F値(絞り値)を変えたり、ISO(明るさ)を決めたり、露出補 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 一気に春の陽気 先日の堺市でのコンサート、久しぶりの晴れの日コンサートでした。それも、ほんとうに暖かくて、ぽかぽか♫そんな日に、沢山の皆様に篠笛の音色を届けることができて感謝です。 一部はオリジナル曲「たんぽぽの綿毛」からスタートし […]
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 春分 「春分」おめでとうございます待ちに待った「春分の朝」を爽やかに迎えましたよ。植木も一気に芽吹き始め、昨年植えたチューリップも芽を出しています。春って、やっぱりエネルギーがすごい。 今朝は5時前におきて、窓を開けて空気 […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary めまい またまためまいでした コンサートも近く、色々と忙しいのに困ったものです。春先は目眩が多いと聞きます。波動も変わっているので、地球のエネルギーが変化しているのですね。エネルギーが切り替わる節目の『春分』も近いですし。 昔 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 shinobuemami 「春はあけぼの」Mami'Diary 夜明けの梅林 14日金曜日、夜明け前に大阪城公園に到着。梅林までぶらぶらとお散歩しましたよ。朝日に照らされた梅の花を見たいと思ったのと、とにかく日中は人出が多いのでね、静かな朝に行って来ました。 まだ薄暗い中、むせかえるほどの梅の花の […]