長月(ながつき)に入りましたね
9月の和風月名「長月」。
もともとは「夜長月」と言われていましたが、秋は夜がどんどん長くなっていきますからね。
秋の夜を楽しみたいと思います。
8月前半は母の入院、後半は父の入院と、8月は気持ち的にもバタバタしてしまいました。
秋は涼しくなりますしね、心ゆったりと過ごせたらいいなあ〜と思っています。
なんといっても、楽しい行事、沢山ありますよ。
9月7日『新月』
中秋の名月にむけてのスタートですよ。
満月に向けて、よし頑張ろう!って気分になる時ですね。
よく「願い事を書こう」なんて言われていますが、スタートなのでわかりますね。
9月9日『重陽の節句』
菊の節句でもあり、菊の花びらを浮かべたお酒に栗ご飯を頂き、「不老長寿」を願う日ですね。
また「後の雛」ともいわれ、大人のひな祭り。
3月3日「桃の節句」で飾ったお雛様の陰干しもかねて、飾ったそうですよ。
私は小さなお雛様を出す予定です😊
9月21日『中秋の名月』
お月見です。
ススキをかざって、お月見団、お酒も傍にお月見です。
今からもうワクワクします🤗
ちなみに「一粒万倍日」ですから、よい事だらけですね。
後半に向けても、決意新たに気持ちをあげてゆきましょうね。
9月23日『秋分の日』
秋の花をいっぱい飾ろうかな?
お彼岸の中日で、「おはぎ」を頂く方も多いのではないですか?
小豆、美味しいですよね。
そうそう、ここ2〜3ケ月「あずき健康法」を始めましてね。
お砂糖は入れず、小豆を炊いて、小豆水を飲むのです。
食前に飲もうとよいそうで、毎日飲んでいます。
残った小豆はヨーグルトなどに混ぜて、毎朝頂いています。
血糖値が下がる、血圧も下がる、体の毒素も出す、なにかと体に良い!というのでね。
もともとは血糖値の高い父のために始めたのですが、私、結構ハマっています!
9月の行事から話がずれてしまいました💦
まあ、そんなこんなで、楽しみな「長月」スタートです!